TOPICS

yakkeiトピックス 【DATAでみる薬学部の実力】を発行します

「富山の薬売り」ご存知の方が多いと思います。
ところが富山県をはじめ石川県、福井県など北陸3県の薬学部進学者はとても少ないのです。
この地域は高校卒業生数が少なく、加えて多くの学生が都市部の大学を受験して進学による人口流動も生じます。
https://yakkei.com/22/univ/todofuken1.pdf
https://yakkei.com/22/univ/todofuken2.pdf

北陸3県で唯一の薬学部は北陸大学薬学部です。
かつては全国から学生が集まる薬学部でしたが、各地に新設薬学部が誕生したため志願者が集まらなくなりました。
北陸大学薬学部は、実習施設の充実に加え「北陸大学附属ほがらか薬局」を設置しており、実務実習に出る前の実習にも活用しています。
教育面では、全ての授業を録画するインターネット学習システム・アルベスなど多くの取り組みをしています。
また独自の就職活動支援システムを活用するなど就職指導も充実。推薦したい薬学部の一つなのです。

受験生は、入試で合格できるか、立地条件や学費・生活費、国家試験合格実績、ストレート卒業率などに興味をもちます。
編集部では「DATAでみる薬学部の実力」を編集しています。
受験生が重視する項目に加え、6年間も学ぶのであれば希望する就職を達成してほしいと考えています。就職情報は薬学部生に提供する冊子・WEBの編集をしている強みがあります。
「DATAでみる薬学部の実力」を通じて、各薬学部の魅力や合格可能性、就職実績などを進学に活かしてほしいと考えています。内容は、基本的にデータの提供です。数字という表面的なイメージに流されないように、薬学系の進学指導に長けた指導者が効果的に使用してこそ役立つと考え、薬学部受験指導に長けた教育機関に案内しています。

「DATAでみる薬学部の実力」に関するお問い合わせは
Mail info@neorich.co.jp
TEL 03-6750-1121
担当/篠原

全薬学部に占める都道府県出身者

都道府県別薬学部在籍者(1 年次)